「いじめなんて小さい子供がすること」と思いますよね。
しかし実際は子供だけではありません。
大人の間でもいじめは発生するものです。
もちろん職場などでいじめが起こることも多々あります。
職場いじめにあうと辛く不快な気持ちになりますし、肝心の仕事にもなかなか身が入らなくなるでしょう。
そしていじめ加害者に対する怒りもどんどん溜まっていきますよね。
そこで今回は、職場いじめにあった時の仕返し方法や、仕返しにより考えられるリスク・デメリットについてご紹介します。
職場いじめにあった時の仕返し方法7選
「にっくきいじめ加害者をギャフンと言わせてやりたい!」
職場いじめを受け続けると、そんな煮えたぎる怒りが心の中に充満していくものです。
そこでここでは、職場いじめにあった時の正しい仕返し方法を7つまとめてみます。
出世して上の立場になる
いじめ加害者より上の立場になること、すなわち「出世すること」。
これはいじめ加害者にとって非常に屈辱的です。
なにしろいじめていた相手が自分より偉くなるわけですからね。
立場が逆転して上下関係が崩れれば、いじめることで優越感を得ていた加害者も一気にトーンダウンするでしょう。
同時に「あいつの方が上だなんて…悔しい!」と歯ぎしりするはずです。
いじめ加害者と直接話し合う
仕返ししたくなるほど職場いじめがひどい場合は、加害者と直接話し合うこともひとつです。
もちろん話し合いですから、内心はらわたが煮えくりかえっていてもあくまで冷静に!
「なぜ危害を加えてくるのか?」「自分に何か落ち度があるのか?」など、いじめてくる理由をハッキリと尋ねてみましょう。
いじめ加害者の多くは、被害者がビクビクすればするほど喜ぶ、歪んだ人間です。
逆に毅然とした態度で立ち向かえば、それだけで動揺するでしょう。
信頼できる人に相談する
上司でも同僚でもどちらでもかまいません。
信頼できる誰かが職場にいる場合は、ぜひその人にいじめのことを相談してみましょう。
いじめ問題を理解してくれる第三者が現れれば、調子に乗っていた加害者もさすがに悪さができなくなります。
「まさか職場の他の人間に知られるなんて…」と気まずさすら覚えるでしょう。
正しい仕返しをする際は、自分だけではなく周りの協力を得ることもポイントですね。
あえて笑顔を絶やさない
職場でいじめにあって愉快になる人はいないでしょう。
出社するのが憂鬱になり、つい笑顔も消え失せてしまうものです。
しかし見るからに辛そうな様子でいると、いじめ加害者はますます面白がります。
逆にいつも笑顔を絶やさず過ごしていれば、「なんでいじめられてるのに平気な顔していられるんだ?」と不思議に思うはずです。
そしていじめても何の効果も意味もないことに気付き、最終的には自分の行為が恥ずかしくなるでしょう。
「笑顔」は、いじめ加害者にダメージを与える大きな武器になるのです。
仕事以外で楽しいことを見つける
職場でいじめられると、つい気分が落ち込んでしまいますよね。
「楽しいことなんて何もないな…」とすら思うでしょう。
そんな時は、ぜひ仕事以外で楽しいことを見つけてみてください。
新しい趣味にトライしてみる、習い事を始めてみる、行きつけのお店を作ってみるなど、何でもOK!
仕事で大変な目にあっても、プライベートが充実していれば輝いて見えるものです。
いじめられているにもかかわらずイキイキしている…そんなあなたを見れば、いじめ加害者は面白くなくなるでしょう。
楽しいことを見つけて人生を充実させることも、いじめ加害者への効果的な仕返し方法です!
労働局に相談する
職場のいじめ加害者に仕返しをするなら、労働局に相談するのも効果的です。
特に「会社に伝えても全く動いてくれない」「職場に相談できる人がいない」という場合、この方法はオススメ。
もちろん各都道府県に存在するので、日本全国どこでも相談可能です。
いじめ問題解決のためのアドバイス、さらに会社と労働者の間に入っての和解あっせんもしてくれます。
労働局という機関が出てくれば、いじめ加害者も大人しくならざるを得ないでしょう。
厚生労働省のサイトから各都道府県の総合労働相談コーナーの電話番号が記載してあります。
法律を武器に戦う
ひどい職場いじめの中には、以下のような刑法に触れるものもあります。
・第204条
人の身体を傷害した者は、15年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
・第208条
暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。
・第230条
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
・第222条
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
・第231条
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
そのため「いじめ加害者に仕返ししたい」と思ったら、法律を武器に戦ってみるのも良いでしょう。
引用:刑法
もし「いじめではなく指導だ」などと言っても、あまりに度が過ぎていればもうそれは立派な傷害罪・暴行罪です。
会話を録音する・動画を撮る・メールのやりとりを残しておくなど、証拠集めをして弁護士に相談しましょう。
職場いじめの仕返しで起こり得るデメリット
職場いじめの加害者に仕返しをすると、気持ちがスッキリする代わりに何かしらのデメリット・リスクが生じる可能性もあります。
では、職場いじめの仕返しで起こり得るデメリットにはどんなものがあるのでしょうか?
いじめがさらにエスカレート
加害者に仕返しすることでいじめが止まれば万々歳でしょう。
しかし中には、仕返しを受けたことでさらにひどい仕打ちを行う人間も存在します。
あなたが仕返しした分の何倍もの危害を加えてくるかもしれないのです。
反撃によってさらにエスカレートする可能性もあるため、やり返す際は強い覚悟を持ちましょう。
自分を責めてしまう
いじめという卑劣な行いをする人間には、厳しい罰が必要です。
しかし仕返しをすることで、得も言われぬ罪悪感を抱くケースもあります。
「あまりにも相手のプライドを踏みにじり過ぎたかな」
「仕返しをするなんて自分らしくない気がする」
など、仕返し行為を振り返りつつ、必要以上に自分を責めてしまうのです。
もちろん明らかにやりすぎな仕返しは問題ですが、正統な仕返しならばそこまで気に病むことはありません。
自分を責めすぎてひどく苦しまないよう、注意しましょう。
周囲からの評価が変わる
いじめ加害者に仕返しを行うことで、職場内での評価がガラリと変わってしまうかもしれません。
いくら正当なやり方で仕返しをしても、加害者が周りにデタラメを吹き込んでしまったら、周囲はあなたに悪い印象を抱くでしょう。
さらには「仕返しをする怖い人」などと妙なレッテルを張られ、距離を取られる可能性もあります。
周囲からの評価やこれまで築いてきた人間関係が、全て台無しになるかもしれないのです。
仕返しをする際は、こうしたリスク・デメリットについてもよく考えておくことをオススメします。
度が過ぎた仕返しで今度は自分が加害者に!?
会社のいじめ加害者が憎たらしい気持ちはよくわかります。
しかし憎しみのあまり、度が過ぎた仕返しを行うのは絶対にNG!
なぜならあまりにひどい仕返しをしてしまうと、今度はあなたが加害者になってしまうからです。
特に暴力系の仕返しは危険ですね。
暴行罪で訴えられる可能性もありますし、万が一相手をケガさせた場合は傷害罪にもなるでしょう。
またモノを投げる・水や液体などをかけるといった行為も、暴行罪に問われてしまいます。
どんなに頭に来ても、暴力で反撃するという度が過ぎた仕返しは絶対にやめましょう。
職場いじめにあいやすい人の特徴
職場いじめにあう人がいる一方、いじめられた経験が一切ないという人も存在します。
いじめられやすい人といじめられにくい人、果たして何が違うのでしょうか?
そこでここでは、職場いじめにあいやすい人の特徴をいくつかまとめてみます。
我慢強い性格
我慢強い性格の人は、職場いじめにあいやすいと言えます。
我慢強いとひどい仕打ちを受けてもへこたれないため、相手が「コイツなら大丈夫だ」と調子に乗ってしまうのです。
結果としていじめは全く止まず、それどころかどんどんエスカレートしていくことすらあります。
本来であれば我慢強い・忍耐強いという特徴は長所なのですが、いじめという場面においてはかえってマイナスに働いてしまうのかもしれませんね。
いつもオドオドしている
基本的に、いじめをする人間は明らかに弱そうな人をターゲットにします。
いわゆる「弱い者いじめ」というやつですね。
そのため常にオドオドしている人は、非常に狙われやすいです。
また「いつもオドオドしていてイライラする」などとイチャモンをつけ、さらにいじめてくることもあります。
仕事のミスが多い
仕事のミスが多い人も、職場でいじめられやすいタイプです。
仕事の覚えが遅かったり、何度注意されても直らなかったり…。
確かにミスが多いと周りは困りますし、指摘してもなかなか改善されないのは考えものでしょう。
とはいえ、「ミスが多いからいじめてOK」ということにはならないのも事実ですよね。
反応や動きが遅い
反応や動きがあまり機敏でない人も、会社でのいじめ被害にあいやすいです。
「本当にノロマだよね」「見ているだけで癇に障る」など、動作が遅いというだけでいじめの対象になってしまうケースは多々あります。
どんなに丁寧に真面目に仕事をこなしていても、スローというだけでいじめられてしまうのですから、なんとも理不尽です。
仕事ができて超優秀
あまりに仕事ができる人も、職場でいじめられがちです。
プライドが高い人間にとって、仕事ができる人は「脅威」ですからね。
また僻みや妬みといった負の感情も混ざりあったりするため、非常に厄介です。
素直に認められればそれが一番なのですが、いじめをするような人間にそんな真っ当な姿勢は望めません。
まさに「出る杭は打たれる」ということわざの通りですね。
職場いじめがエスカレートしたら…どうなる?
職場いじめがエスカレートすると、周囲の人間までもがいじめに加担することがあります。
「自分がターゲットにされたくないから」「巻き込まれたくないから」など、学校で起こるいじめと何ら変わらないと言えますね。
もちろんエスカレートすれば、いじめの内容もどんどんひどく過激になっていきます。
そしてエスカレートしたいじめにより、精神を病んだり身体を壊したり、最悪自ら死を選ぶことだってあり得るのです。
「最後まで負けない・屈しない」という気持ちは素晴らしいですが、あまり耐えすぎると取り返しのつかないことになるかもしれません。
もし職場いじめに耐えきれないと感じたら、無理せず退職しましょう。
他人を変えることは難しいですが、環境を変えることなら自分次第でなんとかできそうですよね。
もちろん退職・転職は簡単なことではありませんが、転職エージェントなどを利用すれば、比較的スムーズに次の会社を見つけることができます。
「せっかく就職した会社なのに…」と思う必要はありません。
限界だと思ったら、迷わずスッパリ見限りましょう。
まとめ
職場でいじめ被害にあったら、まずは自分のできる範囲で何かしらの行動を起こしてみましょう。
いじめられっぱなしの泣き寝入り、なんて悔しいですからね…。
それでもいじめが止まず、どんどんエスカレートするばかりだったら、退職して新しい環境を見つけることが一番です。
「くれぐれも無理はしない」を前提に、勇気を持って立ち向かってみましょう。