心の中では「仕事を辞めたい」と思っているのに、いざ言葉にして伝えようとするとうまくいかない…。
これは退職を考える人にとってよくある悩みと言えます。
そして言えないまま、どんどん時間ばかりが過ぎていく…なんてことになりがちです。
しかし辞める旨を切り出さない限り、今の会社から脱出することはできません。
ほんの少しだけ勇気を出して、グダグダとした状態に一刻も早くケリをつけましょう!
そこで今回は、仕事を辞めたいけど言えない理由や、退職の上手な伝え方についてご紹介します。
仕事を辞めたいと言えない理由
本当は仕事を辞めたくてしょうがない!
でもなかなか「辞めたい」の一言が言えない…。
こうした悩みを持つ人は少なくありません。
そこでここでは、仕事を辞めたいと言えない理由について見ていきます。
上司に引き止められる
上司に「辞めます」と伝えると、高確率で引き止められます。
中にはすんなりOKしてくれる上司もいるかもしれません。
が、大抵は「もう少しだけ頑張ってみたら」と引き止めてきます。
また上司によっては「甘いよ」「恩を仇で返すんだな」など、キツイ言葉を言い放つ人もいます。
そこからクドクドとしたお説教が始まるケースもザラです。
挙句の果てには「おまえのためを思って言っている」なんてことまで言い放ったり…。
こうした展開を考えると、仕事を辞めたいと思っていてもなかなか言い出せないでしょう。
しかし、ここで気にしたら負けです。
そもそもほとんどの場合、上司はあなたのことを思ってではなく、自分のために引き止めています。
「部下が辞めたら評価が下がる」となれば、あの手この手で引き止めようとするものです。
上司の保身のために退職を諦めるだなんて、まっぴらごめんですよね。
上司に引き止められても気にせず、断固として辞める姿勢を貫きましょう。
会社が人手不足
会社が人手不足の状態だと、退職する旨を伝えにくくなります。
「今ここで自分が辞めたら、会社が大変なことになる…」
そう思うと、辞めたくても辞められないものでしょう。
会社から「抜けられると困ってしまう」と言われると、なおさらに辞めにくくなりますよね。
とはいえ、人手不足が解消されるまで待っていたら、どんどん月日が経過してしまいます。
極端な話、永遠に人手不足が解消されなかったら、永遠に今の会社にいることになるわけです。
考えるとゾッとしますね。
第一、会社が人手不足に陥っているのはあなたのせいではないですからね。
引き継ぎさえしっかりすれば、あとは正々堂々と辞めてOKです。
職場に迷惑をかけてしまう
誰かが会社を辞めれば、当然残された人間の仕事が増えます。
そのため「職場に迷惑をかけてしまうのは申し訳ない」として、なかなか踏ん切りがつかない人もいるでしょう。
確かに申し訳なさを感じる気持ちはわかります。
責任感の強い人だとなおさら罪悪感を覚えてしまうでしょう。
しかし退職するとなったら、少なからず職場に負担をかけてしまうものです。
もはやこればっかりはどうしようもありません。
となると、あとは出来る限りのことをするしかないですね。
繁忙期を避け、引き継ぎをしっかり行い、なるべく職場への負担を軽くすること。
これらをきちんと実践し、最後まで誠意をもって対応すれば、必要以上に責められることはないでしょう。
また自分自身も、罪悪感を抱かずスッキリとした気持ちで辞めることができます。
退職後の生活が不安
「辞めた後、次の会社が決まるかどうか不安…」
「新たな職に就けなかったらどうしよう?」
そんな退職後の生活を考えるあまり、つい躊躇してしまうケースも多いです。
やはり辞めた後どうするかが定まっていないと、大抵の人は心配になりますからね。
この不安が解消されないと、「辞めたい」と思っていても言えないものです。
オススメの解決法としては、やはり在職中に転職先を見つけることです!
辞めた後ではなく、辞める前の段階で新たな仕事を見つけておきましょう。
今後の見通しがつけば、不安も軽減され、思い立った時にスッと辞めやすくなります。
人間関係が気まずくなりそう
会社に「辞めたい」と伝えることで、人間関係が気まずくなる可能性があります。
これが原因で退職を切り出せない、というのもよくあるケースです。
快く送り出してくれる人ばかりなら良いのですが…。
中には急によそ者扱いする人もいますからね。
「どうせもう辞めるんでしょう?」といった具合でシラッと冷たくされると、とても仕事がやりにくいですよね。
退職日までの我慢と思っても、やはりなるべく気まずさを感じることなく過ごしたいものです。
そこでポイントとなるのが、どれだけ良い印象を与えることができるか?です。
「どうせもう辞めるからいいや」と、いい加減な仕事をするのは絶対にNGです。
「退職するその日まで自分はここの社員なんだ」という自覚を持ち、最後まで気を抜かず仕事をこなしましょう。
さらに、引き継ぎのスケジュールや引き継ぎ書の作成など、後任者を困らせない対応も必須です。
辞めることが決まってもなお、懸命に仕事をする姿を見せれば、きっと周りの人も理解してくれるでしょう。
仕事を辞めたい時の上手な伝え方
仕事を辞めたい気持ちはヤマヤマだけど、諸々の理由で言えない…!
そんな困った状況でお悩みの人のために、ここでは仕事を辞める時の上手な伝え方をお届けします。
忙しい時期は避ける
上司に「仕事を辞めたい」と言いたくても、相手が忙しそうにしているとなかなか切り出しにくいですよね。
そしてそんな忙しそうな状況を見ていると、なおさら「今辞めたらやはり迷惑か…」と、たじろいでしまうことでしょう。
また仮に言えたとしても、「忙しいから後で」と流されてしまう危険性もあります。
さらに「こんな忙しい時に退職?」と、忙しさでピリピリしているあまり、怪訝な反応を示されるかもしれません。
そのため辞めたいと伝える時は、立て込んでいる時期・時間帯は避けるのが吉です。
もし常に忙しそうだったら、いつなら話ができるか尋ねてみるのもオススメ。
比較的余裕のありそうな時期を狙い、絶妙なタイミングで退職を切り出しましょう!
やむを得ない理由を伝える
上司からの引き止めや人間関係の気まずさがネックになっている場合は、もっともらしい理由を伝えるのがオススメです。
例えば家庭の事情や転居など、自分ではどうにもならない理由だと、さすがの上司もしつこく引き止められません。
周囲の人達も、それなら仕方ないと納得せざるを得なくなります。
また通勤時間が長すぎて心身共に限界、という理由もアリでしょう。
これはあくまで「時間」が原因で、会社のせいというわけではないですからね。
逆に、給料や仕事内容についての不満を理由にするのは危険です。
「昇進させる」「異動もできる」など、甘い言葉で繋ぎ止めようとしてくるからです。
それに不平不満を述べてしまうと、相手に与える印象も悪くなるため、人間関係にもヒビが入ります。
仕事を辞めたいけど言えない時は、やむを得ない理由を加えてみること。
これもまた上手な伝え方のひとつです!
なるべく早めに申し出る
退職を申し出る時期は、法律上2週間前で良しとされています。
すなわち2週間前までに伝えれば会社を辞めることができるのです。
しかし実際は、もう少し早めに伝えられるとベストですね。
ましてや引き継ぎなど、退職するまでの間にすべきことをしっかり行うのならなおさらです。
あまりギリギリだと余裕がなくなりますし、周りにも迷惑がかかる可能性大ですからね。
そこそこ猶予がある状態での申し出なら、「そんな急に辞められては困る」と引き止められる心配もありません。
できれば1ヵ月~1ヵ月半前くらいに伝えるのが理想的です!
これくらいであれば、余裕をもって引き継ぎが行えるので、職場に迷惑を掛けずに済みます。
上手に伝えて円満退社を狙うなら、なるべく早く申し出ましょう!
早めに転職先を決めよう
仕事を辞めたいと考えていても、いざ上司を目の前にすると、つい自分の気持ちを閉じ込めてしまう…。
このように「辞めたい」の一言がどうしても言えない場合は、一刻も早く転職先を決めてしまいましょう。
いわば「辞めざるを得ない環境」を意図的に作るのです。
どっちみち、退職したら新たな職場を見つけなくてはなりません。
在職中に新たな仕事先を確保しておけば不安なく退職できるので、そういった意味でも非常にオススメです。
「働きながら転職先を探すのは大変そう」と思うかもしれませんが、今は転職エージェントという便利なサービスが存在しますからね。
スケジュール管理やら条件交渉やら、様々な事柄をうまく調整してくれるので、大助かり間違いなし!
自分だけだと少々大変かもしれませんが、転職エージェントのサポートがあれば、働きながらでもスムーズに転職活動が行えるでしょう。
辞めると伝える勇気が出ないなら、早めに転職先を決め、辞めざるを得ない状況を作ってしまいましょう!
限界点に達しているなら早めに行動を起こす
辞めたいけど言えない…というままズルズル働き続けたら、心の調子を壊してしまうかもしれません。
うつ病になる可能性だって十分あります。
もちろん心のみならず、身体も壊れる恐れアリです。
会社で突然倒れたり、うつ病になってしまったり…。
そんな事態に陥ったら大変ですよね。
そのため、仕事を辞めたい気持ちが強く、精神的に限界だと感じているならば、一刻も早く辞める方向で動きましょう。
自分の身を守れるのは自分だけです。
「もっと早く辞めることを伝えればよかった…」と後悔しないために!
限界点に達していると感じたら、早めに退職する旨を伝えてくださいね。
周囲の目など気にせずに!
「辞めると言ったら周りになんて思われるだろう?」と考える人もいるでしょう。
確かにいろいろ言う人もいるかもしれませんが、それは一時のことです。
最初は話題になっても、時間が経てば自然と落ち着き誰も気にしなくなるものです。
あなたが最後まできちんと仕事をこなせば、なおさら誰も何も言わなくなるでしょう。
大切なのは周囲の目ではなく「自分の気持ち」です。
退職や転職は恥ずかしいことでもなんでもありません。
仕事を辞めると伝える時も、そして会社を去る時も、周囲の目など気にせず堂々と振る舞いましょう!
まとめ
今回は「仕事を辞めたいけど言えない」というお悩みにスポットを当ててみました。
やはり辞める時の伝え方は、退職を考える人にとって悩ましい問題ですよね。
退職という一大決心を伝えることはドキドキするかもしれませんが、そのまま立ち止まっていては何も始まりません。
辞める旨を上手に伝え、晴れやかな気分で退職しましょう。