正社員の悩み

仕事に慣れない…慣れるための必勝ポイント/新入社員頑張ろう!

投稿日:

入社したばかりという新人社員の皆さん!

「仕事がしんどい」「慣れないな」と感じてはいませんか?

 

仕事は慣れてくると、むしろやりがいや面白さを感じてくるものです。

ただ、その「慣れる」までが辛いんですよね。

また仕事だけではなく、人間関係の部分でも戸惑いを感じることが多いでしょう。

 

では、どうすれば仕事に慣れるようになるのか?

そしてもしどうしても慣れない場合はどうするべきなのか?

 

今回は、仕事に慣れないと悩む新人社員の皆さんへ向けてアドバイスをお送りします。

 

入社1,2年は仕事に慣れなくて当然

仕事に慣れない日々が続くと、

 

「自分は無能だ」

「バカなのかもしれない」

 

と悩みがちです。

 

しかし、最初からミスなく何でもこなせる人はほぼいません。

上司だって先輩だって、誰しも新人の頃を経て今があるのです。

 

そのため入社1~2年目の新人社員なら、仕事に慣れなくて当たり前!

 

もちろん「早く仕事を覚えよう」と努力する姿勢は素晴らしいです。

が、必要以上に自分を責めたり後ろ向きになってはいけません。

 

「自分はまだまだだけど、新人だから仕方ない」

「これから少しずつ頑張っていこう!」

 

と、自身が新人であるというこを受け入れたうえで前向きに進んでください。

 

上司や先輩に原因がある可能性もある

入社したばかりの頃は、仕事ができなくても当たり前です。

ただ上司や先輩の教え方が下手だと、部下はうまく育ちません。

 

やたら攻撃的だったり、肝心要な部分を教えてくれなかったり…。

時には理不尽だなと感じることもあるでしょう。

そんな教え下手な上司・先輩も、仕事の上達を妨げる原因になります。

 

しかしどうかくじけないでください。

 

理不尽なことで怒られても、「自分は精一杯頑張っている」と自信をもって仕事に励みましょう。

 

「いつか自分の方が追い抜いてやる」という気持ちでコツコツ真面目に取り組めば、どんどん仕事のスキルが上がっていきますよ。

 

慣れるためには信頼できる先輩と仲良くなろう

「仕事に慣れない」という悩みをひとりで抱え込んでしまうと、気持ちが暗くなっていきます。

気分が沈んで自暴自棄になれば、仕事を学ぶ気も失せてくるでしょう。

これでは仕事に慣れることなど到底不可能ですね。

 

そこでおすすめなのが、信頼できる先輩を見つけることです。

 

「この人なら悩みを打ち明けられる」

そう思える先輩と仲良くなれば、気持ちがとても楽になります。

自分の悩みを聞いてくれる・信頼できる存在がいるといないとでは、全く違いますからね。

 

また親しい先輩がいると、困った時にさりげなくフォローしてもらえます。

仲の良い先輩相手ならば、仕事でわからないことも聞きやすいでしょう。

 

自分ひとりだけの力で慣れない状況を乗り越えるのは大変です。

信頼できる先輩と仲良くなることも、仕事に慣れるための大切なポイントですよ。

 

仕事の悩みから人間関係の悩みまで、なんでも話してみましょう。

 

段取り8分、仕事2分は本当

王道の仕事術としてよく挙げられるのが「段取り8分・仕事2分」です。

 

これは仕事をするうえで、事前の準備や下調べ(段取り)が最も重要という意味。

 

ただ実際は、仕事以外の物事にも十分通用する言葉です。

 

例えば家で料理をする際も、まずは材料・道具が必要ですよね。

さらに言えば、メニューの考案・買い出しも済ませておかなければなりません。

 

事前の段取りや計画がしっかり出来ていると、何をすべきかが明確になります。

結果として作業がスムーズに進むのです。

 

そのため仕事に慣れない人は、段取り8分・仕事2分を意識してみることもおすすめ。

 

きちんと段取りを行っておけば、あたふたせずテキパキ仕事が進められるでしょう。

 

ツイッター上にも、新人の頃に段取り8分・仕事2分を叩きこまれたという人がたくさんいます。笑

仕事に慣れない・手際よく進められない…という時は、段取り8分仕事2分で頑張ってみましょう。

 

「仕事に不慣れな新人」から「デキる仕事人」への進化も夢ではありませんよ。

 

まずは1年、次に2年、3年で仕事はようやく軌道に乗る

 

仕事に慣れずに苦しんでいた人も、入社して3年ほど経つと段々落ち着いてきます。

 

1年~2年目だとまだおぼつかないところがありますが、3年目になると自然に慣れてくるものです。

 

まさに「石の上にも三年」ということわざ通りですね。

 

1年目で四苦八苦して、2年目でぼんやりとわかってきて、3年目でようやく確立されるのです。

 

もちろん個人差はあるでしょう。

1年目にしてメキメキ伸びる人もいれば、5年目にしてやっと頭角を現す人もいます。

しかし基本的には3年目辺りが目安です。

「むしろ慣れ過ぎて仕事が雑になってきた…」と、別の悩みが出る可能性も?笑

 

そのため、1~2年のうちに見切りをつけるのは少々早いかもしれません。

とりあえず3年働いてみてからでも遅くはないでしょう。

 

1~2年目は不慣れでも当然なのですから、焦らなくて大丈夫です。

「3年目の慣れの時期」を目指して頑張ってみるのもひとつですよ。

 

人間関係が良好でも仕事が合わないなら転職すべき

「職場の人間関係は良いけど、仕事が合わなくて困っている…」

 

これはすなわち、今の仕事が自分に向いていないということですよね。

 

精一杯頑張ってみて、それでも合わないと感じるのであれば、思い切って転職しましょう。

 

確かに人間関係が良好な職場は貴重です。

良い仕事仲間に恵まれると、転職・退職するのが惜しくなりますよね。

 

しかし、自分に不向きな仕事を毎日こなすのはとても辛いでしょう。

 

いくら人間関係が良好でも、自分の仕事を周囲の人が代わりに行ってくれるわけではありません。

 

ましてや仕事はずっと続くものです。

期間限定であれば「もうじき終わる」と自分を鼓舞できますが、ずっと継続となるとそうはいきません。

 

例えば「定年まで今の仕事を続ける」と考えた時、どう感じますか?

 

「もはや慣れる慣れないの問題じゃない」

「ずっとこの仕事を続ける自分がイメージできない」

 

そう感じるのであれば、真剣に転職を検討してみましょう。

 

自分にピッタリな仕事は、とてもやりがいがあって面白いですよ。

 

まとめ

 

最初から仕事に慣れている人はいません。

1年、2年、3年と、時が経てば自然と要領がわかってきます。

 

自分はダメだと落ち込まず、前向きな気持ちで少しずつ仕事を覚えていきましょう。

それでも限界を感じたら、転職活動をして自分に合った仕事を見つけてみるのもひとつです。

ハローワークはもう古い!全て無料の転職エージェントを活用しよう!→おすすめランキングはこちらから

-正社員の悩み

Copyright© ジョブリン , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.