ジョブリンの丸井です。こんばんは。
フリーターと無職は似ているようで異なります。
実際に国としても違いがあるとされています。その違いについてお話していきます。
フリーターの定義
一般的なフリーターの定義はアルバイトで生計を立てている人のことを指します。
実際に厚生労働省はこのように定義しています。
フリーターの定義は、15歳~34歳で、男性は卒業者、女性は卒業者で未婚の者のうち、以下の者の合計
1 雇用者のうち「パート・アルバイト」の者
2 完全失業者のうち探している仕事の形態が「パート・アルバイト」の者
3 非労働者人口で、家事も通学もしていない「その他」の者のうち、就業内定しておらず、希望する仕事の形態が「パート・アルバイト」の者
参考 厚生労働省
このように定義されています。
厚生労働省も一般論も差はありませんね。
要するに仕事以外を何もやっていなくてアルバイトやパートをしている人のことを指します。
では次に無職について調べてみましょう。
無職の定義
一般的な無職の定義は仕事をしておらず、仕事以外のこともしていない人のことを指します。ニートとも呼ばれているイメージですね。
内閣府ではこのように定義されています。
15~34歳の非労働力人口のうち,家事も通学もしていない者
参考 内閣府
こちらも一般的な認識と内閣府の定義はほとんど同じです。
簡単に言えば仕事をしておらず、他にも何もしていない人になります。家事や通学しているなら無職とは呼びませんね。
フリーターと無職の違いは働いていること
フリーターと無職の決定的な違いは「働いているか、いないか」です。
基本的にはフリーターも無職も職業を指す言葉ではありません。
仕事をしているかいないかの状態を表す言葉だと言えます。
フリーター = アルバイト、パートをしている人
無職、ニート = 仕事をしていない人
このような違いがあると言えます。
男性は正社員になった方が良い
男性で今現在無職、もしくはフリーターなら正社員になった方が良いでしょう。
給料面でも福利厚生面でも圧倒的に待遇が違います。
人生100年時代と言われ、さらに定年退職する年齢が伸びると言われています。
65歳で定年しても100歳まで生きるなら老後35年間ありますからね。正社員で厚生年金に入った方が貰える額が全然違います。
収入にもよりますが1,5倍~2倍くらいになりますので正社員のほうが良いでしょう。
女性は結婚の意思があれば無職でもOK
女性のフリーターは結婚する可能性があります。
結婚しても続けられる会社は増えてきていますが、多くの会社は寿退社と言われるように結婚したら辞める風潮になっているところが多いです。
「結婚してどうせ辞めるならフリーターのままが良い」って人が意外と多いんですよね。
私の考えではアルバイトでも雇用保険に加入していれば失業保険が受けられますのでフリーターでもOKだと考えています。
ただ、フリーターだと出会いがなかったり、良い男性とめぐり逢いがないという声も聞きます。正社員なら社会的立場もありますので職場の男性や出会いも多くなることもあります。
出会いを求めて正社員になるという人も私の知り合いではいました。
最後に
フリーターと無職の違いは「仕事をしているか、仕事をしてないか」「仕事をしてなくて家事や学業をしていない人」です。
・フリーターは仕事をしている
・無職は仕事をしていない(その他に家事や学校に行っていない人)
家事をしていれば主婦と呼ばれますし、学校に行っていれば学生と呼ばれます。
男性はフリーターから正社員になった方が金銭的メリットが大きいです。
ハタラクティブや就職Shopなどの転職エージェントを利用して転職、就職してみて下さいね。
無料で利用出来て自分に合った企業を紹介してくれますし、履歴書や面接の対策を一緒におこなってくれます。