人間関係の悩み 正社員の悩み

忘年会に行きたくない!上手く断る方法/飲み会を断るのはNG?

更新日:

年末になると「また今年も忘年会か…」と憂鬱な気分になりませんか?

 

もちろん忘年会を楽しみにしている人もいるでしょう。

しかし大抵の人は「付き合いとはいえ行きたくないなあ」と感じるものです。

だからといって、ヘタな断り方をすると角が立ちそうですからね。

どのようにして切り抜ければ良いものか?なかなか難しい問題です。

 

そこで今回は、忘年会を上手く断る方法についてご紹介します!

 

 

忘年会に行きたくない理由

そもそもなぜ忘年会に行きたくないと感じるのでしょうか?

ここではその原因をいくつかまとめてみます。

 

余計な気を遣うから

 

忘年会など、会社の飲み会に行きたくないと感じる理由はやはりコレでしょう。

 

ひとりひとりの注文をうかがい、上司のお酒をついで、つまらない話も笑って聞いて…。

仕事が終わって会社を離れてもなお、余計な気を遣わなければいけないわけです。

終わる頃には神経がすり減ってもうグッタリ。

もはや普段の仕事並みに疲れると言えるでしょう。

 

嫌いな人と長時間過ごすから

 

嫌いな上司や苦手な同僚とは、なるべく関わりたくないものです。

「とりあえず会社の中だけだしな…我慢我慢」と耐えている人も多いでしょう。

そんな会社内の嫌な人間と長時間過ごすハメになるイベント、それが飲み会です。

 

当然ながら、嫌いな人と一緒に飲んでも全く楽しくありません。

せっかくのお酒も不味くなってしまうでしょう。

こんなに無駄な時間の過ごし方ってあるのだろうか?と感じますよね。

 

お酒が飲めないから

 

飲み会といったらやはりお酒がメインです。

酔っ払った上司・同僚の中には、ソフトドリンクを飲む人に対し無理矢理飲めと強要する人もいるでしょう。

しかし、お酒が全く体質に合わないいわゆる「下戸」の人にとって、この仕打ちはキツいものです。

 

無理して飲むことで体調が悪くなり、最悪吐くことだってあり得ます。

自分自身が辛いのはもちろん、周りにも迷惑をかけてしまいますよね。

 

そのためお酒が飲めない人にとって、飲み会はこのうえなく苦痛と言えます。

 

やりたくないことをやらされるから

 

忘年会や飲み会では、ゲームやカラオケなどに興じることもあります。

しかし興味が無い人や苦手な人からすると「勘弁して」といったところです。

 

見ているだけならいいですが、「ほら、一緒に!」と誘われるととても苦痛なもの。

とはいえ断ると場がしらけてしまうため、やりたくなくても結局無理矢理やることになるわけです。

「これだから飲み会なんて来たくないんだよなあ…」と思わざるを得ませんね。

 

 

忘年会を上手に断る方法

「忘年会など行かずに、もっと有意義な時間を過ごしたい」

「会社の飲み会が本当に面倒でたまらない」

そんな時は無理して参加せず、いっそ断ってみてはいかがでしょうか?

というわけで、ここでは忘年会を上手に断る方法についてまとめてみます。

 

これぞ王道!体調不良

 

飲み会を断る際に最も使える理由が「体調不良」です。

要は仮病を使うわけですね。

なんだかんだでこれが一番ではないでしょうか?

 

特に忘年会シーズンなんて冬真っ只中!ちょうど風邪をひきやすい時期ですからね。

「皆さんにうつしてしまったら悪いので…」という言葉も添えれば完璧です。

 

家族が病気に…も有効

 

自分ではなく、家族が病を患ってしまった…というのも良い断り方です。

 

もちろん、ただ単に病気になったと伝えるだけでは効果がありません。

「自分が看病しなくてはならない」ということもしっかり付け加えましょう。

家族の看病を理由にされたら、さすがに了承せざるを得ません。

 

冠婚葬祭ならぐうの音も出ない

 

結婚や法事など、冠婚葬祭を理由にするのもオススメです。

 

当然ながらこれらは大事な行事ですからね。

どんなに強引な人間でも「それなら仕方ないな」とすんなり引き下がってくれるでしょう。

「何度も使える理由ではない」という点が玉に瑕ですが、有効な断り方ではあるので、ここぞという時にぜひ!

 

低姿勢で「どうしても都合が…」

 

詳細は告げず、あえて「どうしても都合が悪くて…」とだけ伝える。

実はこれも有効な断り方のひとつです。

 

確かに明確な理由があると説得力は増すでしょう。

しかし都合が悪いことを伝えれば、大抵は「何か事情があるんだな」と察し、アッサリ了承してくれます。

ましてや忘年会シーズンである年末は、何かと忙しい時期ですからね。

そのためこの一言で切り抜けられるパターンも案外多いんです。

 

また断る際は、くれぐれも低姿勢でいることをお忘れなく!

控え目な態度で申し訳なさそうに伝えれば、角を立てることなく断れます。

 

 

思い切ってストレートに断る

「やはり嘘をついて断るのはなんとなく気が引ける」

「うまくごまかせる自信が無い」

そんな人は、思い切ってストレートに断ってみるのもアリです。

 

参加できない旨を伝え、何故?と聞かれたら、行きたくない理由を正直に答えましょう。

「あれやこれやと考えることなかったな」と思うくらい、すんなり受け入れてくれるかもしれません。

 

一度正直に言ってしまえば、もう飲み会の度に嘘を考える必要がないですからね。

「来年はどうしよう」と先のことを悩まずに済むため、気持ちが楽になるでしょう。

 

また本当の理由を伝えることで、何かしらの対策をとってくれる可能性もあります。

断るというより相談するような感覚で、正直な気持ちを打ち明けてみるといいかもしれませんね。

 

 

一次会だけ参加する作戦もアリ

 

忘年会を欠席することが難しい場合は、「一次会だけ参加する」という手もあります。

 

この作戦を成功させるためには、まず事前に二次会参加不可の旨を伝えておくことが大事です。

参加不可の理由は「忙しい」「体調不良」などなんでもかまいません。

とりあえず一次会だけでも参加すれば、それほど悪い印象を与えずに済みます。

むしろ「そこまでして顔を出してくれるとは」と好印象を抱いてくれるでしょう。

 

また事前に伝えそびれてしまった場合は、一次会の最中にフェードアウトすることもひとつです。

一次会が始まってしばらく経ったあたりで「突如急用が…!」と切り出しちゃいましょう。

 

 

飲み会を断ると気まずくなる?

「会社の忘年会・飲み会を断ると、後々気まずくなるのでは?」

「ヘタするといじめられる可能性もある?」

そんな心配をする人も多いでしょう。

 

確かに飲み会への参加を拒絶すると、付き合い悪いねと文句を言われる恐れがあります。

また「口には出さないけど、実は内心あまり良い印象を抱いていない」という人もいるものです。

 

そのため飲み会を断ることで、気まずくなったりいじめを受けたりする可能性は十分あります。

白い目で見られたリ、肩身が狭くなったり、居心地の悪さを感じやすいと言えるでしょう。

これが飲み会不参加によって生じる一番のデメリットかもしれません。

 

ただ、極端な話これでクビになるわけではないですからね。

飲み会不参加によるデメリットとメリットを比べた際、どちらのほうが勝るのか?

そこをよく考えた時、メリットのほうが勝るようでしたら、思い切って不参加の道を選択しましょう。

あるいは、「忘年会や新年会は出るけど普段の飲み会は出ない」など、内容ごとに分けるのもいいかもしれません。

 

自分にとって一番良い選択は何なのか、じっくり考えてみてくださいね。

 

まとめ

 

多くの社会人が内心苦痛に感じている忘年会。

確かに付き合いも仕事のうちですが、正直なところ会社の飲み会は気も遣うし面倒ですよね。

後々気まずくなる可能性もありますが、どうしても行きたくないという場合は、適切な断り方を用いてうまく回避してみましょう。

ハローワークはもう古い!全て無料の転職エージェントを活用しよう!→おすすめランキングはこちらから

-人間関係の悩み, 正社員の悩み

Copyright© ジョブリン , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.