大きな責任を背負うこともなく、休みも自由にとれる。
そんな気楽さに魅力を感じ、フリーター生活を送る人も少なくありません。
特に若い頃だと、「まだ大丈夫」という余裕があるため、フリーター生活にどっぷりハマりやすいです。
しかし20代後半にもなると、段々「焦り」が生じてきます。
親の年齢・貯金・結婚など、将来について真剣に考え始めることで、不安や焦燥感が出てきてしまうのです。
ましてや職歴も資格もなく、バイトしかしたことがないとなると、「これでちゃんと就職なんてできるのか?」と、なおさら不安になってしまうものです。
そこで今回は、20代後半フリーターが就職する方法と、おすすめの職業をご紹介します。
コチラも良く読まれています
-
30代フリーター【あなた】の悲惨な末路/将来は明るいぞ?
30代フリーターだと将来が不安になっているはずです。 このままフリーターだった時の末路は?正社員になるべきなのか?貯金も結婚も出来ない、フリーターだとさまざまな問題にぶつかるはずです。 ...
-
8年バイトをした私の【フリーターへの】おすすめバイトランキング
私自身もフリーターだった時期がありました。(現在は正社員で働いています。) 学生のころからバイトをしていましたのでバイト生活だけなら8年はやっていたと思います。 二度とやりたくないなって ...
\ フリーター向けオススメの転職エージェント /
完全無料、実績、口コミ重視で選ぶ5選
人気No,1定着率で選ぶ→就職SHOP
スピード入社→DYM就職
人気上昇中!ブラック企業情報あり→ウズキャリ
要チェック!プログラマーを目指すなら→GEEK JOB
介護職目指すなら→介護畑
職歴なし、資格なしでも就職できる
職歴も資格もなく、年齢も20代後半に突入。
そんな厳しい条件下にさらされているフリーターであっても、就職することは可能です。
近年は多くの企業が人手不足に陥っています。
その中でも特に足りないとされているのが、20代の若い人材です。
20代だとまだまだ伸びしろもあり、体力も気力も十分と言えます。
そのため、特に職歴や資格が無くても、「20代」という若さがあるだけで採用されやすくなるのです。
特に狙い目なのが中小企業ですね。
いくら若手が不足している時代であっても、やはり大手企業には新卒の若者がそれなりに集まってきます。
この場合非常に競争率が高いため、職歴資格なしのフリーターだと正直厳しいでしょう。
しかし、大手企業に比べて応募が少なめな中小企業であれば、競争率はグッと下がります。
職歴や資格といった武器が揃っていない状態でも、「20代の若手」というだけで歓迎されるのです。
また今の時代、フリーターはさほど珍しくありません。
20代後半どころか、30代40代でフリーターという人もいるくらいです。
フリーターと聞くと、「定職にも就かずフラフラしている」という悪いイメージも浮かびがちですが、そこを逆手にとれば良い自己アピールになります。
「将来について真剣に考え、このままではいけないと感じ、少し遅れてはしまいましたがしっかり就職しようと決意しました」
といった具合でアピールすれば、フリーターという一見マイナス的な要素がプラス的要素へと転換されるのです。
「20代後半ならまだギリギリ若いし、しっかりしていそうだから、今後伸びるかもしれないな」と思ってもらえれば、採用の可能性は確実にアップします。
要チェック!フリーター歓迎の求人豊富な転職エージェント→就職SHOP
20代後半なら就職するべき理由
20代後半なら、一般的に見てまだまだ就職可能な年齢です。
ただ、これがもう少し年を重ねると話は変わってきます。
「これがラストチャンスだ」と考え、就職に励むべき年頃。
それが20代後半なのです!
そこでここでは、20代後半で就職すべき理由を3つ挙げていきます。
人に与える印象が違う
「20代も30代も、どちらも同じくらい若い」。
そんな風に考えている人は多いかもしれません。
しかし、20代後半のフリーターが就職を希望している場合、この認識は危険です。
20代のうちは、ちょっとくらいフラフラしていてもまだ許されるふしがあります。
なんだかんだで「まだ20代だしね」と大目に見てもらえるわけです。
それが30代に突入すると、周囲からの意見はガラッと変わります。
「もう30なんだから」
「30にもなってまだフラフラしてるの?」
「30でそれはマズいよ」
など、20代の時とは違う辛辣な声が聞こえてくるようになるのです。
こうした声を投げかけてくるのは、身内・友人・知人といった身近な人間だけではありません。
会社の面接官も、30代という年齢を知った瞬間に、「もう30か…」と感じるものです。
厳しいようですが、これが現実です。
これが企業の本音なのです。
たとえ面接時には口に出さなくても、内心もう遅いと思っているかもしれません。
そしてその本音が「不採用」という形で知らされてしまうこともあるわけです。
もちろん全ての会社が「30代以上NG」というわけではないでしょう。
ただ、やはり「20代=若くて有望」というのが世間の相場です。
29歳から30歳へと変わった瞬間に、世間からの評価が一変すると言っても過言ではありません。
たった1歳の違いではありますが、その1歳が、人に与える印象を大きく変えるのです。
「まだ若い」と思ってもらえる20代後半のうちにアクションを起こしましょう。
結婚や貯金など、将来への備え
もし「いずれ結婚したい」と考えているのであれば、20代後半のうちに就職し、しっかり地盤を固めておくことが大切です。
一生独身で過ごすのならば、フリーターという選択肢もアリかもしれません。
しかし、現実的に考えて、フリーターの収入で家族を養っていくのは難しいものです。
結婚となると、自分だけの問題ではなくなってくるので、独身フリーター時代と同じような考え方ではいられなくなります。
30代に突入し、結婚の話や予定が出た時、慌てて就職活動をしたとしましょう。
運よく拾ってもらえればラッキーですが、30代となると実際は相当厳しいのが現実です。
定職に就かないままの結婚は、相手や相手の家族に対し不安を抱かせてしまいます。
加えて、金銭面などにおいて迷惑をかけてしまう可能性もあります。
フラフラとした不安定な状態だと、「こんなことでやっていけるんだろうか」「大切な人を幸せにできない」など、焦燥感や自己嫌悪に苛まれてしまうでしょう。
また、将来に関する重要な事柄は結婚だけではありません。
老後のための貯金や、これから年老いて生活力が弱っていく親のことなど…。
たとえ独身であっても、年を重ねるにつれて様々な問題が浮上します。
若いうちはまだ他人事のように感じるかもしれません。
しかし、30代・40代・50代…となっていくにつれて、嫌でも多くの問題に直面することとなるでしょう。
「将来への備え」を万全にしたいのであれば、20代後半のうちに就職しておくべきと言えます。
後々役立つ人脈や経験
就職したからといって、今後ずっと安定した人生を送れるとは限りません。
リストラや倒産など、正社員になっても何らかの不安材料はつきものです。
もちろんフリーター生活よりは断然安定感がありますが、「いつどんなことが起こるかわからない」という点は、正社員であっても同じと言えそうですね。
ただ、正社員として就職すると、様々なスキルや人脈を得ることができます。
さらに、責任ある仕事をたくさん任されることで、経験値もどんどん高まっていくでしょう。
もし万が一倒産やリストラに遭っても、働く中で得た人脈・経験・スキル・知識などがあれば、再就職もしやすいです。
いわばこれらは「目に見えない財産」と言えますね!
最悪の事態に陥った時、こうした財産が大いに役立ってくれるというわけです。
20代後半で定職に就き、多くの「目に見えない財産」を手に入れておけば、万が一の時にも慌てないで済みます。
20代後半なら、まだ様々なことをドンドン吸収できる年齢ですからね。
後々役立つ人脈や経験をしっかり習得するためにも、ぜひ20代後半のうちに就職しておきましょう。
要チェック!フリーター歓迎の求人豊富な転職エージェント→就職SHOP
フリーターが就職するなら転職エージェントを利用しよう
20代後半のフリーターが就職するとなった時、大抵の人はハローワークや求人情報誌を使って仕事先を見つけようとします。
ただ、みなさんご存知でしょうが、近年はブラック企業と呼ばれる会社も多数存在します。
そして当然ながら、ハローワークや求人情報誌で紹介されている会社の中にも「ブラック企業」は多く潜んでいるのです。
せっかく就職できても、うっかりブラック企業に入ってしまったら最悪ですよね。
ましてや今までずっとフリーター生活を送ってきて、正社員という働き方に慣れていないわけです。
いわば「働くだけでいっぱいいっぱい」になりやすい状態です。
そんな状態で、劣悪な環境であるブラック企業に身を置いてしまったら…?
心身ともにダメージを受ける可能性大でしょう。
せっかくの脱・フリーター生活が、一気に真っ暗闇に覆われます。
考えただけで恐ろしいですね。
だからといって、ハローワークの職員から適切なアドバイスをもらうことは難しいです。
求人情報誌に掲載されている情報も、やはり完全にはあてにできません。
自分だけでやみくもに就活をしても非効率的なのです。
フリーターがブラック企業を避け、自分にピッタリな優良企業を効率よく見つけるためには、転職エージェントがオススメです。
転職エージェントで紹介されている企業は、どれも優良企業ばかりです。
それもそのはず、転職エージェントが設けている厳しい審査基準をクリアしているので、必然的にひどい企業は排除されるのです。
また、履歴書作りや面接におけるアドバイスなど、求人紹介以外にも様々な相談に乗ってくれます。
プロからのアドバイスを受けることで心強さが生まれ、自信やヤル気もさらにアップ!
たとえ資格や職歴がなくても、転職エージェントの力を借りて奮闘すれば、採用への道もそう遠くはないでしょう。
おすすめの転職エージェント3選
転職エージェントは無料で利用できますので利用しない手はありません。
フリーター、ニート歓迎のおすすめ転職エージェントを紹介します。
就職SHOP
業界最大手のリクルートが運営する就職SHOP。
定着率が高く、長く続けられる仕事が見つけられると評判の転職エージェントです。
20代フリーター、ニートに特化しているエージェントですのでおすすめです。
対象 | 求人 | 実績 |
東京、横浜、千葉、埼玉、大阪、神戸、京都の支店に行ける20代の人 | 営業、販売、経営、企画、ITエンジニア、クリエイティブ、事務系、電気、医療、コンサル、建築、その他専門職など | 利用者の4人に3人は正社員未経験、利用者数9.3万人突破、登録企業者数8000社以上 |
DYM就職
20代後半から30代前半のフリーターをメインターゲットにしているエージェントです。
全国に支店がありますので地方の人でも利用しやすいのがメリットです。
就職成功者5000人以上、就職率96%以上の実績が売りです。
対象 | 求人 | 実績 |
札幌、東京、大阪、名古屋、福岡の支店に行ける20代の人 | 営業、販売、経営、企画、ITエンジニア、クリエイティブ、事務系、電気、医療、コンサル、建築、その他専門職など | 求人数2000社以上、就職率96%以上、毎月200人就職決定、最短1週間で入社可 |
ウズキャリ
規模は小さいながら親切丁寧なサポートが受けられると評判のエージェントです。
独自のセミナーなども展開しており手厚いサポートが売りのエージェントです。
さらに5000名以上からのブラック企業情報を持っておりホワイト企業を探している人にもおすすめ。
対象 | 求人 | 実績 |
首都圏、名古屋、大阪、福岡に住んでいる18歳から29歳の人 | 営業、販売、経営、企画、ITエンジニア、クリエイティブ、事務系、電気、医療、コンサル、建築、その他専門職など | 内定率87%以上、就職後定着率93%以上、5000名以上からのブラック企業情報あり |
30代になると就職しにくい
30代になると一気に就職しにくくなる…。
残念ながらこれは抗えない事実です。
そこでここでは、改めて「30代になると就職しにくい理由」をご紹介します。
給料の面で扱いにくい
日本の多くの企業は、いわゆる「年功序列」で給料を決めています。
年齢が高くなればなるほど給与も高くなるという仕組みですね。
しかし、こうした年齢ベースのやり方は、職歴なしの30代と会社の間に大きな壁を作ります。
「職歴なしだろうとなんだろうと、この年代であれば○○万は出さなければならない…」
という、会社にとって不利益な事態が起こってしまうからです。
同じ職歴なしでも、まだ20代の若者であれば、年齢が低い分与える給与も低くて済みます。
おまけに若い分伸びしろもあり有望です。
若くて将来性もあり、なおかつ給与も低めとなれば、どうしても企業は20代の若手を優先してしまいます。
30代が不利になってしまうのも仕方ないと言えますね。
仮に「安月給でもいい」という訴えが受け入れられたとしても、やはり会社としては扱いにくいですし、周囲も変に気を遣ってしまうでしょう。
肉体的な厳しさ
20代のうちは多少無理をしてもヘッチャラです。
仕事で徹夜になったりしてもちょっと休めば即回復しますし、少しくらい疲れていても「飲みに行こう」「遊びに行こう」という気力を持つことができます。
ただ、30代に入ると、肉体的な不調を感じやすくなるものです。
「寝てもなかなか疲れがとれない」「身体にガタがきているなあ」など、様々な問題を訴える人が増えてきます。
さらに、20代の頃に比べると、なんらかの病を抱える可能性が高まります。
命にかかわるほどではないにしても、働くことに支障をきたすような疾患が出やすくなる年頃なのです。
特に30代後半だと、もうすぐ40ということから、余計に健康への不安が生じやすいと言えますね。
もちろん個人差はありますし、30代でも20代に負けないくらい元気ハツラツな人はたくさんいるでしょう。
しかし一般的に考えると、やはり20代のほうが健康で元気に働けるというイメージは強いです。
採用して「さあこれからだ!」という時に、体調を崩して休職…なんてことになったら、会社にとっては痛手ですよね。
人間関係の問題
たとえ30代という年齢であっても、就職したばかりであれば「新人」です。
そのため、年下の20代から仕事の指示をされることもあります。
「新人なんだからしょうがない」と考えても、自分より明らかに年下の社員から指示を受けると、正直複雑な気分になってしまうものです。
また逆に、相手のほうも内心やりにくいなあと感じてしまうでしょう。
いわばお互いにギクシャクするので、円滑な人間関係を築くことが難しくなってしまいます。
メンバー同士がぎこちなくなると、職場の空気も重くなりがちです。
こうしたことから、企業は職歴なしの30代を雇うことにためらいを感じてしまうのです。
要チェック!フリーター歓迎の求人豊富な転職エージェント→就職SHOP
フリーターにおすすめの職業
就職を成功させるためには業種選びも大切ですね。
というわけで、フリーターにおすすめの職業を4つピックアップしてみました。
営業
営業の場合、技術やスキルが不足していてもさほど問題はありません。
営業職で何よりも大切なのは、コミュニケーション能力の高さや元気な人柄です。
それらがきちんと揃っていれば、たとえ経験がなくてもガンガン活躍していけるでしょう。
販売業
家電製品・衣類・食品など、何らかのモノを売る「販売業」もオススメです。
専門知識や特別な経験が不要なので、職歴なしの未経験でも採用されやすいです。
また接客をこなすのが主となるため、人と接することが好きな人には特にオススメと言えます。
工場系
工場系は人と接することが苦手、あまり会話がしたくないって人におすすめです。
自分の仕事だけをしっかりやっていればOK!
コミュニケーション能力は要りません。
IT系
IT業界は未経験者の採用に積極的です。
現時点でスキルがなくても、将来性やヤル気があればOK!という会社が多いです。
専門的な知識を身に付けていくのは少々大変かもしれませんが、働きながら技術を習得できるのでとてもやりがいがあります。
今はITの時代です。プログラマーはフリーランスとして活躍できるようになれば月収50万~100万円って人もいる時代です。
プログラマーになるならGEEK JOBがオススメです。
無料で勉強が出来て就職先も紹介してもらうことが出来ます。
介護
深刻な人材不足が嘆かれている介護業界。
常に人手を欲しているため、経験なしのフリーターであっても受け入れてもらいやすいと言えます。
働きながら資格を取得するなど、積極的にスキルを磨いていけば、給料アップも期待できますよ。
介護の資格も取れて就職先も紹介してくれるの介護畑というサイトがあります。
まとめ
たとえ職歴や資格がなくても、20代後半であればまだ十分に巻き返せます。
「もう20代後半だ…」ではなく「まだ20代後半だ!」と前向きに考え、脱フリーターを目指しましょう。
合わせて読みたい
-
30代フリーター【あなた】の悲惨な末路/将来は明るいぞ?
30代フリーターだと将来が不安になっているはずです。 このままフリーターだった時の末路は?正社員になるべきなのか?貯金も結婚も出来ない、フリーターだとさまざまな問題にぶつかるはずです。 ...
-
8年バイトをした私の【フリーターへの】おすすめバイトランキング
私自身もフリーターだった時期がありました。(現在は正社員で働いています。) 学生のころからバイトをしていましたのでバイト生活だけなら8年はやっていたと思います。 二度とやりたくないなって ...
-
フリーターにおすすめの資格を紹介/就職に有利になるのはどれ?
ご覧いただきありがとうございます。ジョブリンの丸井です。 フリーターって忙しい人と割とヒマしている人がいます。 後者に当てはまる人は資格でも取ろうかなと考えている人が意外と多いんですよね ...